純粋なライフプラン相談なら株式会社ライフプラン相談研究所
世帯年収600万円から1000万円の家計管理・住宅購入・貯蓄増加を支援します。保険・金融商品を販売しないオンラインに特化した独立系FP会社です。ご自身のライフプランをつくって「不安・悩み」を「安心・スッキリ」に変えませんか。
  • トップページ
    Top
  • ライフプラン相談を知る
    What’s lifeplan consultation?
  • お客様の感想
    Customer feedback
  • 相談メニュー・価格
    Menu
  • 情報・コラムページ
    Information/column
  • お問い合わせ
    Contact
    • よくあるご質問
      Q&A

2021 執筆・取材

タイトル
世帯年収600~1000万円の家計を支援するオンライン専業のライフプラン相談会社。保険・金融商品を販売しない独立系FP会社です。
2021 執筆・取材

Financial Adviser 2021秋号 FP相談ケーススタディ執筆掲載

Financial Adviser(近代セールス社) 2021秋号「FP相談ケーススタディ」(P64~67)を樗木裕伸(...
2021.08.21
2021 執筆・取材
2021 執筆・取材

日本経済新聞 5月27日 別刷り 「人生100年の羅針盤」に取材記事掲載

日本経済新聞 5月27日 別刷り 「人生100年の羅針盤」4ページ 「年金生活、支出を精査」にて中村真佐子の取材記事が掲...
2021.05.27
2021 執筆・取材
ホーム
2021 執筆・取材

新着記事

Financial Adviser 2021秋号 FP相談ケーススタディ執筆掲載
2021.08.21
日本経済新聞 5月27日 別刷り 「人生100年の羅針盤」に取材記事掲載
2021.05.272021.06.04
学生向けライフプラン・金銭教育 ~2020 
2021.05.132021.05.17
セミナー・講演 ~2020
2021.05.132021.05.17
FP・財務・会計関連 ~2020 
2021.05.132021.05.17

カテゴリー

  • 2021 執筆・取材
  • FP・財務・会計関連 ~2020
  • セミナー・講演 ~2020
  • 執筆・取材 ~2020
  • 学生向けライフプラン・金銭教育 ~2020

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年5月
CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
純粋なライフプラン相談なら株式会社ライフプラン相談研究所
  • 会社概要
  • 会員規約
  • 実績ページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
© 2021-2025 純粋なライフプラン相談なら株式会社ライフプラン相談研究所.
    • トップページ
    • ライフプラン相談を知る
    • お客様の感想
    • 相談メニュー・価格
    • 情報・コラムページ
    • お問い合わせ
      • よくあるご質問
  • ホーム
  • トップ
会員規約

第1条(目的)
本会員規約は、株式会社ライフプラン相談研究所(以下「当社」という)の会員制度を定めるものとする。

第2条(会員の定義)
会員とは、以下の者とする。
「ライフプラン会員」

第3条(入会)
当社の会員になろうとする者は、所定の入会申込書を提出し、当社の承認を経たうえ、所定会費を当社の指定した締め切り日までに支払わなければならない。当社が年会費の振込の確認をもって入会の成立とする。

第4条(入会の不承認)
当社の会員になろうとする者は、以下の行為が認められた場合、入会申込の承認を得ることができないことがある。
1.入会申込書に虚偽の記載があった場合
2.当社の締め切り日以後、1か月を経過しても会費の納入がない場合
3その他、当社が会員と認めることが適当でないと判断した場合

第5条(会員資格有効期間)
1.会員の会員資格期間は、毎年12月1日から1年間とする。ただし、入会初年度は入会月から11月末日とする
2.有効期間満了をもって退会する場合は、11月末日までに会員から申出をすること。
3.会員資格期間は、同条2項による退会の申出がない限り、1年間ずつ自動更新とし、以後も同様とする。
4.会員資格の譲渡、貸与、売買等をすることはできない。

第6条(会員情報の変更)
1.会員は、その氏名、住所、連絡先等当社への届け出事項に変更が生じた場合には、速やかに変更の旨を申し出るものとする。
2.会員が本条第1項の変更申し出を行わなかったことにより、不利益を被った場合でも、当社はその責任を一切負わないものとする。

第7条(会費)

当社の会費は以下のように定める。
ライフプラン会員
年会費3,600円(税込)

年会費制とし、毎年11月に一括で当社指定口座に振り込むものとする。初年度は、期間にかかわらず一律3,600円とする。

会員がすでに納めた会費については、その理由如何を問わず、これを返却しないものとする。

第8条(退会)
会員は、当社が別に定める退会届を提出することにより、任意に退会することができる。

第9条(会員資格の喪失)
会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、その資格を喪失する。
1.会員から退会の申出があったとき
2.死亡したとき
ただし、相続人により継続の申出があった場合は、登録氏名を変更の上会員継続可能とする。
3.除名されたとき
4.当社の会員規約に違反したとき
5.正当な理由なく会費を滞納、催告を受けてもそれに応じず滞納したとき

第10条(除名)
当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、会員を除名することがある。
1.会員規約に違反したとき
2.他の会員の名誉、信用を毀損したり、プライバシー権、著作権等その他の権利を侵害したりしたとき
3当社の名誉、信用を毀損したり、プライバシー権、著作権を侵害したりする恐れがあるとき
4.その他、当社が会員として不適切と判断したとき

第11条(会員の特典)
当社HP記載のものとする。
特典・サービス内容は、予告なく変更する場合がある。

第12条(規約の変更)
1.本規約の変更については、当社HP上にて事前に告知する。
2.本規約に定めない事項については、当社HP上にて事前に告知する。

第13条(知的財産の保護)
当社が作成し発行するすべての資料、データ、動画等については、無断で他の媒体に掲載したり、会員以外への閲覧・譲渡・売却・公表をしたりしてはいけない。

第14条(免責)
1.会員は、当社の活動に関連して取得した資料、情報等の利用は、自らの判断により行うものとし、これに起因して会員が損失を被った場合、または第三者に損害を与えた場合でも当社は一切責任を負わないものとする。
2.会員が当社または、第三者(ほかの会員も含む、以下同様)に対して損害を与えた場合又は第三者と紛争を生じた場合、当社はいかなる責任も負わないものとする。

第15条(損害賠償)
会員が本規約に反し、またはそれに類する行為によって当社が損害を受けた場合、当該会員は、当社が受けた損害を当社に賠償することとする。

プライバシーポリシー

(1)基本方針
株式会社ライフプラン相談研究所(以下当社)は、当社の事業に供するすべての個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。当社は、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護方針を以下の通り定め、全従者の遵守の徹底を図るものといたします。

(2)個人情報の定義
個人に関する情報であり、その情報に含まれる、氏名、生年月日、メールアドレス、住所、電話番号、画像、音声など個人を識別できるものを個人情報とします。

(3)個人情報の取得方法
当社への相談・入会申込、お問い合わせ、イベント等への参加申し込みをされる際に個人情報を収集させていただく場合があります。これらの情報はすべて下記の利用目的に従って適法かつ公正な手段により収集いたします。

(4)個人情報の利用目的
・相談、イベント等サービスを提供するため
・メールマガジンなどをお届けするため
・当社の運営上必要な書類等をお届けするため
・会員等と連絡を取るため
・当社からの業務のご案内、問い合わせのご回答をお届けするため

(5)個人情報の管理方法
当社が取得した個人情報の管理につきまして、当社では管理責任者を定め、適切な管理を行います。個人情報の外部への流出防止に努めます。個人情報の不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、合理的かつ厳正な安全対策を講じます。当社の責に帰すべからざる事由を原因とする個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに関しては当社では責任を負いかねます。

(6)個人情報の委託
当社では、お客様及び会員の個人情報を必要な範囲において取り扱いを委託する場合があります。委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

(7)個人データの第三者提供について
当社が取得した個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・会員等の同意がある場合
・会員等が希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者や個人に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

(8)個人情報の開示、訂正等の手続きについて
個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供停止を受け付けております。
これらの手続きは、下記問い合わせ窓口で受け付けます。

(9)個人情報の取扱いに関する相談や苦情の連絡先
個人情報の取り扱いに関する相談や苦情は、下記問合せ窓口で受け付けます。

お問い合わせ窓口
株式会社ライフプラン相談研究所
神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町10-1 B634
電話番号:045-516-8088
E-mail: info@lp-soudan.co.jp